Scheduleスケジュール

1.5
[Sun]
三谷純『日常は数学に満ちている』刊行記念トークイベント
「あなたの日常が変わる数学の話」
〜数学というメガネをかけて日常をもっとエンタメに!〜

時間

OPEN / 12:30START / 13:00

チケット

会場:一般 ¥2,000 / 高校生以下 ¥1,000
◎当日券あり!お気軽に店頭までお越しください。
配信:¥2,000

■会場前売チケットはLivePocket or 当店HP予約から
※入場は前売りLivePocket整理番号順→HP予約→当日の順
※要1オーダー¥500以上

■配信チケットはコチラから
※受付期間は1/19(日)まで。アーカイブは1/19(日)23:59まで視聴可能
※画質の調整が可能、ご自宅の通信環境に合わせてお楽しみください
※配信内容の録画やスクリーンショット、再配信などの行為は禁止

出演

【出演】三谷純(筑波大学システム情報系教授、『日常は数学に満ちている』著者)

詳細

三谷純さんの新刊『日常は数学に満ちている』刊行記念イベントin大阪!
柔軟な発想力や数学センスが身に付く「数学小話33編」を収めた同書。
イベントでは、書籍から派生して、数学にまつわる興味深いお話を展開。
このイベント以降、あなたはガラッと世界が変わって見える…!?
何気ない日常を「数学」というメガネをかけて楽しくしましょう。
文系も理系も、大人も子どもも、数学が好きになること間違いなし!
お気軽にお越しください。

■三谷純 プロフィール
筑波大学システム情報系教授。コンピュータ・グラフィックスに関する研究に従事。
1975年静岡県生まれ。2004年東京大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2005年理化学研究所研究員。2006年筑波大学システム情報工学研究科講師。2015年より現職。日本折紙学会評議員。2006年~2009年に科学技術振興機構さきがけ研究員として折り紙の研究に従事。
映画「シン・ゴジラ」に折り紙展開図を提供したほか、テレビ出演など多数。令和元年度文化庁文化交流使としてアジア諸国で活動。
2024年プラレール65周年公式アンバサダーに就任。
コンピュータを用いた折り紙の設計技法などに関する研究を行っている。
子どものころから紙工作とコンピュータが大好きで、それがそのまま現在の研究テーマにつながっている。
著書に『ふしぎな球体・立体折り紙』『立体ふしぎ折り紙』(二見書房)、『文様折り紙テクニック』『曲線折り紙デザイン』『立体折り紙アート』(日本評論社)、『C言語 新版 ゼロからはじめるプログラミング』『Python ゼロからはじめるプログラミング』(翔泳社)など多数。