
会場:一般 ¥2,500 / 学生 ¥1,500
配信:¥2,500
■会場前売りチケットはLivePocket or 当店HP予約から
※入場はLivePocket 整理番号順→HP予約→当日の順
※要1オーダー¥500以上
■配信チケットはツイキャスプレミアから
※配信チケット購入受付期間:14日間、1/11(日)23:59まで
※配信日12/28(日)までにチケットを購入された場合
→12/28(日)から起算して14日間1/11(日)の23:59まで、アーカイブを視聴可能
※配信日12/28(日)より後にチケットを購入された場合
→購入日時から起算して14日間、アーカイブを視聴可能
例:12/29(月)18:00 に購入した場合、1/12(月)17:59まで視聴可能
【出演】常見陽平(千葉商科大学准教授、『日本の就活 新卒一括採用は「悪」なのか』)
常見陽平さんの最新刊『日本の就活──新卒一括採用は「悪」なのか』。
刊行を記念して、大阪梅田Lateralにてトークライブ&サイン会を開催!
エントリーシートの提出、面接をがむしゃらに繰り返し、ひたすら内定を追い求める就活。
山積する就活問題は、「新卒一括採用」が原因とされるが、果たして実際はどうなのか?
2025年現代日本の就職活動と労働社会、大学の現実を、ざっくばらんに語ります。
後半は会場と配信でご参加の皆さまからのQ&Aコーナー!双方向に議論を展開。
書籍へのサイン会もあり。公演は、約2時間ほどを予定しております。
■プロフィール
常見陽平(つねみようへい)
千葉商科大学基盤教育機構准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家
北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:基盤教育機構准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。